皆さんGoogleアドセンスに申請するときにこんなことになりませんでしたか?
さらにこんなメールが届きませんでしたか?
こうなってしまって私は1回諦めました。もう無理だと。
しかし、これにもちゃんと理由がありました。
今回は実際にGoogleアドセンスにちゃんと申請できた方法を紹介します!
まず前提として。
わたしははてなブログproを使用しています。
(*現在はWordPressを使用しています)
申請するときにこれだけはした方が良いと言われている
・独自ドメインを使う
・プライバシーポリシを付ける
・お問合せフォームを付ける
・コピーライトを付ける
・他のアフィリエイトリンクを外す
・記事の文字数1500文字以上 など
これらをしっかりやった上でGoogleアドセンスに申請しています。
申請した日は2020年4月23日。結果がわかったの1週間後です。
だいたいの目安は当日や3日以内とのことだったので少し遅いなと感じていました。
ちゃんと申請できなかった理由。
わたしは申請するときにブログのURL「https://www.taatips.com」をそのまま貼っていました。そしてでてきたコードを設定▶詳細設定▶headに要素を追加にコードを貼り付けました。
ここまでやり方を確認してその通りにやったので間違っているはずがありませんでした。しかし何回やってもこの画面が出ます。
これの繰り返しで、もう無理だと思ったので1回諦めました。しかし次に紹介する手順でやったらちゃんと承認されて申請することができたので、その方法を紹介します。
改善するためにしたことはこれだけ
改善のためにしたことはお名前.comのURL転送設定です!
やり方はドメイン設定▶オプション設定▶転送Plus▶URL転送です。
ここからのURL転送のやり方は少しややこしいですがとても詳しく解説してくださっている方がいてるので参考にしてください🔻
実際にやってみた結果
このやり方で申請することはできました。しかし結果は不合格でした。その理由はインデックス登録ができていなかったからです。グーグルサーチコンソールでインデックス登録できるのでやってみてください。
*追記
申請4回目でやっと審査に合格しました!
しかし、合格した時ははてなブログProをやめてWordPressに移行していました。
はてなブログよりもWordPressのほうが審査に受かりやすいかもしれないですね!
収益化を目指してブログをしているなら断然WordPressのほうがおすすめですよ!
コメント
BLOGをご紹介いただき、ありがとうございました
とてもわかり易くていつも参考にさせていただいています!